お久し振りです〜いつもお越し下さいますお客様には感謝致しております〜有難う御座います〜m(_ _)m
長文になります。
クリッピングについて これまで色々迷いましたが、1人でも多くの鳥飼いさんに留意下さり 事例を元に それぞれが常に意識をしてもらえたら嬉しいです。
この仔は部屋中自由に飛び回っていた結果突然爆音に驚き部屋の明るい窓ガラスに突進嘴を失くしました。
○処理していれば勢いも抑えられていたとおもわれます○
昔の様に大好きな皮付きシードを食せなくなりました。
クリッピング無しで部屋中飛び回るだけで運動量全ては補えません。運動ならクリッピング後でも色々考えられるはずです。又ベタ馴れになる様、ロストしない様クリッピング後お迎えの鳥さん達は初めからの状態にストレスを感じているとは思えません。
クリッピングの強要も しない事の強要もしてはいけないと思います〜考えは人それぞれなので押し付けては駄目です!
専門医の見解も其々なので答えは1つじゃ無いのです。
私達プロとして無責任な事は言ったらダメです!
あなたが羽根を切るな!と言ったから…ロストした責任を押し付けられるケースも!
賛否両論どちらめ正解になります。だからと言ってクリッピングに健康を左右する理由も根拠も何処にもありません。
☆ただtorikoyaでのルールはマナーとしてクリッピングの豊田、名古屋店の仔しか入場不可になります☆
年間 大型インコもロストで戻って来てない仔かなり居ます。
自分が気を付けていてもリードが途中切れたりバードスーツが外れたりした仔も数知れません。部屋の中で自分が気を付けていても突然の来客、扉の閉め忘れ、少しだけ網戸と思った隙間から例など色々な事例がこんなお店だからこそ情報収集できます、ロスト後何週間後かに近所の軒先で餓死状態で飼い主様が保護したケースも遠い記憶ではありません!
最後になりますが飼い鳥さんは野鳥ではありません〜人から人の手てー命を繋いで飼い主さんを選んでいます。
今一度考えて頂けると嬉しいです。
このロストに関しての質問も文句も受け付けないので個人で考えて頂けると幸いでございます。
只今 金曜土曜日曜祝日のみ13:00〜17:30営業中
癒されに来てね♪